先日ペットのご葬儀のご依頼を受けお伺いしたワンチャンのご家族から缶詰とペットシーツのご寄付をいただきました。わが子の為にと買われていた品物をお譲りいただきまして本当に感謝しております。
ご寄付いただいた品物は今回は熊本市動物愛護センターに寄付させていただきました。センターにお伺いした日は天気がよくてワンチャンたちはお外につないでありました。日光浴日和でした。そして職員の方から「ペットシーツはとても助かります。フードはわんちゃんたちも喜びます」とのお言葉をいただきました。
寄付つながりで・・・最近はやりのふるさと納税。
ネットサーフィンしていたとき
<犬の殺処分ゼロプロジェクト>
というのを見つけました。

プロジェクトオーナー:広島県神石高原町
日本では、年間約4万頭もの犬がガス室で殺処分されている現実をご存じでしょうか?
広島県神石高原町(じんせきこうげんちょう)では、犬の殺処分をすでにゼロにしています。
神石高原町にあるNPO法人ピースウィンズ・ジャパンでは殺処分前の犬を引き取り、ドッグトレーナーによるしつけを行い、新しい飼い主を探しています。
2011年に犬猫の殺処分数ワーストを記録した広島県で、2016年までに殺処分ゼロを目指し、世界中の方が訪れる2020年の東京オリンピックまでに日本の殺処分ゼロを目指します。
・・・と明記されています。このような取り組みはまだまだ知られていないのかもしれませんが少しずつでも全国に広がりさまざまな取り組みに発展することを願います。

今回私は同じ動物大好きな方への手土産として持参しよう!このような活動があることを自分なりに少しでも広げたいという思いで寄付いたしました。
5,000円の寄附のお礼の品のコーヒーは
- コーヒー粉(200g)2個
- ドリップパック 6個
だそうです。
5,000円以下の寄付の場合でも粗品のコーヒーが送られてくるようです。
ひとりに出来ることは小さいと思いがちですが動物達にとってはもしかしたら命をつなぐきっかけになるかもしれません。
ちなみににじの葬祭にご寄付いただいた品物は「今は亡くなってしまったペット達のためにご家族が購入された大事なもの」ばかりです。寄付先には大切に使っていただけるようにお願いしてお渡ししております。
心から感謝いたします。